中等部案内 校友会 学芸部

基本理念

学校生活

学校施設

行 事

校友会

運動部

学芸部

国際交流

文芸部

こんにちは、文芸部です。私達は3年生3人、2年生12人1年生8人の計23人で新館4階の小教室2にて、文芸班は毎週水曜日、かるた班は毎週月曜日と水曜日に活動しています。 普段は班ごとに読書をしたり、競技かるたをしたりと、各自文学関連の活動を幅広く行い、楽しく過ごしています。 今年の夏合宿では、岩手県花巻市にある宮沢賢治記念館や松尾芭蕉も旅した中尊寺、遠野物語ゆかりの地を訪ねました。どれも文学や日本の歴史を肌に感じることのできる素晴らしい経験でした。 展覧会では部員全員の小説を収録した部誌「万葉集」を約750部配布し、その他にも競技かるたの実演を行ったりと、沢山の人に楽しんでいただきました。 読書好きな人、文学やかるたに興味がある人、小説を書きたい人、文芸部に入部してみませんか?個性的な部員達があなたを待っています!

英語研究会

こんにちは!英語研究会、通称「ESS」です。私たちは部員25人で毎週火曜日に視聴覚教室にて活動しています。 ESSでは、「楽しく自由に英語に触れる」ことをモットーにしています。  今年の夏合宿は、二泊三日で埼玉県に行きました。三人の慶應大学への留学生をインストラクターに招いて、英会話やゲームを楽しみ、川遊びもしました。 最終日には三つのグループに分かれて英語劇を発表し合い、思い出に残る楽しい合宿となりました。  二学期になると、いよいよ展覧会への準備を始めます。今年は名探偵コナンの声優劇を行いました。アニメのセリフの聞き取りから英訳まで、部員が協力して台本を作成し、 セリフを覚え、一生懸命に練習を重ねました。当日は教室が満員になるほど大盛況で、部員一同大きな達成感を味わえました。  英語が苦手な人でも必ず楽しめます。沢山の入部をお待ちしています!

コンピュータ研究会

僕たち「コン研」こと、コンピュータ研究会は毎週火・水曜日に活動しています。コン研では主にロゴライターを使ったプログラミングや動画編集など、自分たちでやりたいことを決めて取り掛かります。 またそれ以外にも毎年行われる、展覧会では「バーチャル記念写真」という合成写真を来場者の方たちに記念として制作しています。とても忙しく、大変ですが、毎年多くの方に来ていただき、 とてもやりがいのある行事だと感じています。また、毎年の春には部でパソコンを作る、いわば「自作パソコン」制作のため、部員全員で秋葉原に行き、パソコンの部品を買って、部員自ら組み立てています。  コン研はあまり目立ちませんが、とにかく自由で、部員がパソコンを使って自由に活動できるため、とても気楽には入れる部活です。パソコンやプログラミングに興味のある方などは、是非入部してみて下さい!

美術部

 こんにちは、美術部です!!  美術部には、決まった活動日はなく、いつでも好きな時に好きなだけ活動する事が出来ます。普段の活動では、油絵、水彩、デッサン、木工、金属加工、陶芸など自分が作りたいものを自由に作る事が出来ます。 春には新入生歓迎会に向けて一年生の担任の先生方の絵を二、三年生で共同制作し、秋には一年間の成果を発表し大勢の方に自分たちの作品を見て頂く展覧会があります。また今年は、 二年に一度行われるOB・OG展にも参加でき、そこでも部員たちの作品を展示させて頂きました。 芸術は、点数や記録が出るわけではなく、勝敗がある訳でもありません。明確なルールもなく自由な世界です。そんな自由な美術部に少しでも興味がある方は本館一階美術室まで足を運んでみて下さい!

地理研究会

 ぼくたち「ちりけん」こと地理研究会は、3年生20人、2年生7人、1年生26人の合計53人で活動しています。部員全員がとても明るく、まとまりがある校友会です。活動内容は、 夏休みと冬休み(春休み)に行われる合宿とこの学校の一大イベントである展覧会、そして不定期に開催される巡検です。今年の夏合宿は、新潟市や酒田市に二泊三日で行きました。 初日は越後湯沢から現美新幹線という特別な新幹線に乗り、その後新潟市内を散策しました。二日目は酒田まで電車で移動し、歴史ある市内を歩いたり、舞妓踊りを見たりなどをしました。 最終日は最上川のライン下りをして、自然を満喫しました。秋の巡検では、谷中・根津・千駄木(通称:谷根千)と上野に行き、周辺の地形や街並み、食文化について学びました。 部員の多くが兼部をしており、活動が少ないので、とても入りやすいです。是非「ちりけん」に入部して下さい!

歴史部

 こんにちは歴史部です!僕たちは毎週火曜日に不定期で活動しています。現在部員は2年生1名、3年生8名の計9名です。今年の夏合宿では奈良市内、明日香村や大阪府の大山古墳へと足を運びました。 普段は見ることのできない貴重な国宝などの文化財を見学でき、また関西地方の美味しい食べ物を堪能する事が出来、とても良い経験になりました。そして同学年だけでなく、他学年との交流も深まり、 とても賑やかで楽しく、思い出に残る合宿となりました。11月に行われる展覧会を活動の中心としているので、2学期は少し忙しくなります。自分でテーマを決め、調べた内容を1人1枚の模造紙にまとめて展示します。 お陰様で大勢の方に来ていただくことが出来ました。歴史部は一見堅そうですが、部長の近藤さん含め、部員同士がとても仲の良い部活です。

化学研究会

化学研究会、通称「化研」は部員82人で、毎週火曜日に化学実験室で活動しています。  活動内容は、展覧会や新入生歓迎会に向けて、自分達で挑戦したい実験を調べ、教員の許可を得た上で実験を行うというものです。  レポートや課題はないので、気軽に実験を楽しむことができます。 夏休みには、2泊3日の合宿を行いました。今年はクリーンエネルギーをテーマとし、茨城県の風車や巨大なソーラーパネル、バイオマス発電施設を見学しました。また、偕楽園を観光したり、 霞ケ浦の遊覧をしたりと、とても充実した合宿となりました。 展覧会では、大人気のカルメ焼きをはじめ、炎色反応やゴムボール、スライムなどの実験を行い、室内満員の大盛況でした。  化学が好きな人もそうでない人も大歓迎です!入部待ってます!

気象・天文・生物愛好会

 私たち、気象・天文・生物愛好会は気象・天文班と生物班に分かれて活動しており、二つの班を掛け持ちすることも出来ます。生物班では曜日当番制で生物の飼育を行なっています。 気象・天文班は展覧会に向けての準備が主な活動となっており、プラネタリウムや竜巻発生機の展示、模造紙を使って発表するための調べ学習をしています。  部長の杉山さんは、とてもマイペースでゆったりとしている方なので部の活動はとても自由です。左上の写真は夏休みに東大理学部を会場として行われていた講演会にクラブ活動として行ったときの集合写真です。 このように校外で活動することもたまにあります。部員全員が兼部をしており、兼部で入りたいという方も大歓迎です。気象・天文、生物に興味がある方は是非入部してください。お待ちしています!

図書の会

 こんにちは、図書の会です!  私たち図書の会は、毎週火曜日に図書室で活動しています。主な活動内容は、年に2回の合宿、展覧会での映画作成、F館の制作などです。  F館とは、部員たちの個性あふれる面白い部誌のことで、毎年春に発行されます。  今年の夏合宿は通常二泊三日のところを一泊二日の二回に分けて行いました。どちらの合宿でも映画を鑑賞した後自分たちでこれからやることを決め、アクティブな活動を大いに楽しみました!!  展覧会では、今年は3年生による「本ねぇじゃん!」を上映させて頂きました。3年生にとって最後の記念となる映画が取れたと思っています!この映画はストーリー製作から編集まで全て自分たちで行っているので、 完成したときの達成感は最高です!!こんな楽しい部活に皆さんも入ってみませんか?

社会研究会

社会研究会は、火曜日の昼休みにポプラ館分割③教室でミーティング、不定期に学校の外に出て活動をしています。 普段は東京都内の各地に放課後を使って出向き、体験型の「社会」を楽しみながら学びます。夏合宿では、金沢や函館、東京都内などで観光をしながらその土地の特徴や歴史、 地理など社会全般を観光しながら学びます。(例:東京スカイツリー・五稜郭・白川郷etc.) 春休みには春合宿を行います。春合宿では、大阪や神戸など関西を中心に行きます。大阪ではUSJなどに遊びに行ったり本場の食べ物(例:たこ焼き・お好み焼きetc.)を食べたりします。神戸では神戸港などの名所を見に行きます。 現在部員数は100人超いて、器楽部にも匹敵する人数を誇っています。活動に参加するかしないかは自由なので、参加できるときにだけ参加することができます。そのため、兼部も容易です。社会研究会への入部、お待ちしています!!

器楽部 詳しくはこちら

2019年度の器楽部は1年生23名、2年生34名、3年生42名の計99名で活動してきました。 今年演奏した曲は歌劇「フィガロの結婚」序曲、歌劇「ウィリアムテル」序曲、映画「E.T.」より「フライング・テーマ」、映画「スター・ウォーズ」より「メイン・タイトル」、ラデツキー行進曲、 交響曲第9番「新世界より」です。部員のほとんどが兼部しており限られた練習時間の中、週3回の部活に加え日曜日の練習、夏休みの集中練習や夏合宿などで部員一人一人が日々練習を積み重ねてきました。 今年度は器楽部史上初のTBSこども音楽コンクール東日本大会と日本学校合奏コンクール全国大会のどちらにも出場を決めることができました!また、展覧会や音楽会、四校ジョイントコンサート、 定期演奏会など沢山の発表の場を頂くことができ、最高の仲間と一生忘れられない大切な思い出を作ることができました。

コーラス部

私たちコーラス部は、新入生歓迎会、展覧会、音楽会、四校ジョイントコンサートに向け、毎週火・水・土曜日の週三回、ポプラ館分割②教室にて、OB・OGコーチの指導のもと活動しています。 今年度は、「世界に一つだけの花」「ありがとう」などのJ-POPから「Arrietty's song」「トトロメドレー」といったジブリ曲など様々なジャンルの曲にチャレンジしてきました。 また、11月に行われた展覧会では、練習の成果を発揮し、楽しみながら悔いの残らない発表をすることができました。  コーラス部は、先輩・後輩関係なく仲が良く、練習後に一緒に帰ったり、展覧会後にディズニーランドに行くなど、アットホームで温かい雰囲気の校友会です。歌うことが好きな人はもちろん、 男子部員や兼部も大歓迎です!自分の歌が人の心を動かす感動を一緒に味わってみませんか?

報道研究会

私たち報道研究会は現在3年生6人、2年生8人、1年生8人の計22人で学校行事に合わせ不定期に活動しています。その活動には主に『中等部ニュース』の作成と配布、音楽会や運動会などの行事でのアナウンスの2つがあります。 アナウンスでは各学校行事で放送係として進行をつとめます。人前で話すことはとても緊張しますが、練習の成果を発揮できた時に味わえる達成感は間違いなしです! また、『中等部ニュース』は作成から配布まですべて私たちの手で行います。展覧会では一般の方にも配布を行い、たくさんの人の目に触れるため責任をもって書き上げます。 夏には取材旅行も行い、今年は大阪へ行きました。日程が合わないという場合でも日帰りでの活動を検討するので気軽に参加できます。活動が不定期のため、兼部先にはぴったりです!イベントの際に活躍したいというそこのあなた! 報研に入部してみませんか?

模型部

模型部は、1年生9人、2年生4人、3年生3人 計16人で活動しています。中等部の部活動の中で部室を持っているのは模型部だけです。模型部には模型に関する様々な趣味を持った人たちが毎年集まります。 今年度は鉄道班、戦車班、ガンプラ班、木工班に分かれて製作を行いました。模型部には3大行事があります。1つ目は新入生歓迎会です。模型部という堅い響きで入部を遠慮してしまう人が多いようなので、 いかに模型作りの楽しさを伝えられるかを毎年追求しています。2つ目は夏合宿です。夏合宿では、どこへ行くか部員が要望を出し、模型に縁がある場所を訪れ、楽しみながら知識を伸ばすことが夏合宿の意義です。 3つ目は展覧会で、展覧会に向けて作品を完成させることが目標です。あまり知らないけれど模型が好きな人も大歓迎です。模型がただ好きな人の集まり、それが模型部です。

マンドリンクラブ

 私たちマンドリンクラブは、1年生12名、2年生11名、3年生18名の計41名で月・火・金の週3日、セミナールームで活動しました。ステージは新入生歓迎会・オールKMCコンサート・展覧会・音楽会があります。 展覧会では、F館での学年別アンサンブル、体育館アリーナでの全体演奏をし、計15曲ほど演奏しました。これらのステージで良い演奏が出来るように日頃から練習を頑張っています。 また、練習には大学生コーチの方々が来て丁寧に指導してくださいます。学年、パートの仲が良いのはもちろん、他学年や他パートとの雰囲気も良く、練習中は笑いが絶えないです。本番前の練習は大変なこともありますが、 その分、心を一つに良い演奏が出来た時の達成感は最高です。部員のほとんどが初心者なのでどなたでも大歓迎です。マンドリンクラブに入って一緒に楽しく演奏しましょう!

将棋部

僕たち将棋部は基本毎週月曜、火曜、金曜日の週3回新館4階の数学教室で活動しています。部員は1年生20人、2年生7人、3年生11人の計38人います。全員が兼部しているため大半の部員は週に1回の参加です。 「将棋」と聞くとまじめで硬いイメージを持つかもしれませんが、実際は和気あいあいとしていて賑やかな部活です。  年間の主な行事は関東中学将棋個人・団体戦、夏合宿、八中学リーグ戦、展覧会などです。夏合宿では普段から行っている部員同士の対局だけではなく元プロ棋士の方をお招きして指導して頂きます。 今年の合宿は2泊3日で山梨県にある下部温泉に行き、対局だけでなくうちわ作りや砂金採り体験などをしてとても密度の濃い3日間でした。秋の展覧会では部員の作った創作詰将棋を配布しています。 さらに開成との招待試合や一般の方との対局も行っています。

近代劇研究会

 近代劇研究会は、ダンス班とマジック班の2つに分かれています。  ダンス班は、春の新入生歓迎会と公開練習、秋の展覧会に向けて週3回練習に励んでいます。部員のほとんどが初心者から始めますが、2年生になると曲決めから振り付けまで全て自分たちだけで行うようになります。 ダンス班は、明るい雰囲気で、部員全員の仲も良く、達成感と充実感を味わうことのできる最高に楽しい部活です!  マジック班は、毎週火曜日にF館C教室で、展覧会前は大教室にて日々練習をしています。OBの大学生の方や、プロのマジシャンの方にコーチとしてきていただいて、新入生歓迎会や展覧会、部員同士の懇親会にむけて、 テーブルの上で行うマジックやステージで行う大掛かりなイリュージョンまで教わります。部員同士の仲も良く、ゆるい雰囲気でマジックがうまくなる、最高の部活です!!

カメラクラブ

 カメラクラブは、現在部員数72名で活動を行っています。  年に数回、長期休暇中に全国各地へ合宿に行きます。今年度は、春に伊豆へ、夏には岡山・赤倉山荘・神戸に行きました。合宿では、各々で自由行動の計画を立て、色々なところへ行くことができるのがカメラクラブの特徴です。  秋に開催される展覧会では、合宿や家族旅行などで撮った写真を毎年展示し、来てくださった方々にどの作品が良かったか投票してもらいます。この投票の結果は、部員の自信になり、また、写真の奥深さを学ぶ機会にもなります。  カメラをあまり触ったことのない人も、丁寧に指導してもらえるので必ず写真の腕も上がります。皆さんも、心に残る1枚を是非撮ってみませんか?

書道部

 今年度は三年生3名、二年生5名、一年生3名でにぎやかに活動してきました。書道部と聞くと真面目で静かな印象を持つかと思いますが、中等部の書道部はいつも明るく笑い声が絶えません。  合宿は春休みに2日間行い、4月の新入生歓迎会で発表する歓迎の言葉を部員全員で2つの大きな作品にしました。また夏休みにも3日間行い、展覧会の発表に向けて個人作品と共同作品の制作に取り組みました。 学年を超えてアドバイスをしあうことで全員が成長し、部員同士の仲も深まりました。11月の展覧会では、部員それぞれが長い時間をかけて完成させた様々な作品を展示し、3000人近くの方々にご来場していただき、 大きな達成感を得ることができました。部員全員が兼部していて初心者から始めた者もいます。私達と一緒に書に親しみ、自分の個性を表現してみませんか?

料理と手芸の会

 私たち料理と手芸の会は、1年生17名、2年生7名、3年生10名の計34名で毎週火曜日、家庭科室で活動しています。  主な活動は、まず4月に公開練習があるのでそこに向けてクレープを焼く練習をします。5月に新入生が入り、お菓子作りの基本的なスキルを身に着けながら、他学年との交流をしていきます。 夏休みになると、ダックワース、冷菓子、フロランタン、ティラミスなど難易度の難しいお菓子に挑戦していきます。2学期に入ると展覧会に向けてのお菓子作りをしていきます。 今年は「モザイククッキー、抹茶ブラウニー、洋梨のカップケーキ」を作りました。ティーサービスは、大変ですが、乗り越えた後はとても達成感があります。  先輩後輩隔てなく常に笑いに溢れているとても楽しい部活です!

茶道部

私たち茶道部は毎週木曜日、体育館にある和室にて活動しています。現在指導してくださっているのは顧問の田中さんと、大学コーチの方々です。  普段の活動は、一年生は割稽古、二年生は盆略点前、三年生は盆を使った平点前を練習しています。また、今年度は、奈良から職人の方をお呼びして茶杓削りを体験しました。  普段は穏やかな雰囲気で活動している茶道部ですが、唯一の発表の場である展覧会が近づくと真剣モードになり、それぞれのお点前の練習やお客様を迎えるための準備に取り組みます。 毎年、部員が着物を着てお茶会を開き、たくさんのお客様に来ていただいています。 茶道部では、三年間を通して仕草や姿勢、マナーなどが良くなります。堅いイメージがあるかもしれませんが、実際はお菓子を食べながら和気あいあいと談笑しており、学年を問わず部員の仲のよい部活となっています。